よくある質問

入校前

1. 技能試験免除とは?

運転免許試験は運転免許試験場(公安委員会)で受けることが原則ですが、当校のように公安委員会が指定した自動車学校(指定校)を卒業した場合は試験場での技能試験が免除されますので、運転免許試験場では学科試験のみを受験することになります。

2. 指定校と届出校の違いとは?

当校のような指定校は、その学校のコースで技能検定を行なうことができます。一方、届出校は、運転免許試験場で実技試験を受けることになります。

3. 送迎バスは無料ですか?

教習生の方は無料でご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください。

4. 入校時から送迎バスを利用したいのですが?

ご利用いただくには前営業日までにご予約ください。予約をいただいた方には待ち合わせの時間が分かり次第ご連絡いたします。また、入校当日でもご利用いただける場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。

5. 日によって、利用する場所や時間が違うけれど、送迎バスは利用できますか?

お迎えは予約制となっています。ご利用ごとに予約をお願いします。毎日同じ場所で利用する必要はありません。詳しくは当校窓口にてお尋ねください。

6. ATやMTってなんですか?

  • AT:オートマチック車のことでギヤ操作が簡単です。
  • MT:マニュアル車のことで、クラッチ操作・ギヤ操作が必要です。

普通車の場合、年々、AT車を希望される方が増えています。二輪車の場合、多くの方がMT車を希望されています。

7. 駐車場はありますか?

駐車場はございます。当校の入口は南部環状線沿いに面していますので、その入口から入った所に8台分、場内コース沿いに8台分、そしてコース奥の右手に10台分の駐車場をご用意しております。もし満車の場合は2階の事務所までお知らせください。駐車可能な場所をご案内いたします。

 

入校時

1. すぐに入校できますか?

毎週月曜日を入校日としています。できるだけ入校前日までに入校手続きをお済ませください。入校日は入校カレンダーでお確かめください。(入校定員の制限はありません。)

2. 誕生日の前でも入校できますか?

普通車・準中型車は18歳の誕生日の2ヶ月前から、普通二輪車は16歳の誕生日の1ヶ月前から入校できます。

3. 送迎バスは利用できますか?

教習に間に合う範囲内で、ご希望の場所近くまでを、ご利用者の都合に合わせて運行しています。入校当日からご利用いただけます。お迎えは予約が必要です。遠方の方はご相談ください。

4. 入学申込金・授業料の支払い方法は?

入校日までに全額のお支払いをお願いいたします。現金払い・振込・大学生協への支払い・クレジットカード払い・信販会社のクレジットがご利用いただけます。信販会社のクレジットをご利用の場合は、入校前に手続きの完了が必要となります。詳しくはお問い合わせください。

5. クレジットカードは使えますか?

VISA・MASTER・JCBのマークが付いたクレジットカード及び、AmericanExpressカードがご利用いただけます。JCBのマークが付いたカードとAmericanExpressカードは1回払いのみとなります。尚、諸費用等の一部は現金でのお支払いのみとなります。

6. クレジットカードではなく、分割で支払いたいのですが?

当校取扱いの信販会社へのお申込み方法についてご案内いたします。ご入校前に当校窓口にて手続きをお願いいたします。

7. 入校のために必ず必要なものは?

原付等の運転免許証をお持ちの方は、その運転免許証
お持ちでない方は住民票(本籍地記載・マイナンバー非記載)が必要です。

8. 使えない住民票がありますか?

公安委員会へ提出する書類作成のため、本籍地の記載が無い住民票は受け付けできません。また、マイナンバーの記載が無いものをお取りください。

9. 住民票が佐賀県内にない場合は入校できないの?

いいえ、住民票が佐賀県外にある方も入校できます。

10. 原付免許は持っていますが、住民票は必要ですか?

運転免許証をお持ちの方は住民票は必要ありません。ただし、本籍地がお分かりにならない場合は、住民票等の取得などによりお調べいただくこととなります。

11. 申込みはどうすればいいの?

ご希望の入校日の前営業日までに手続きをお願いしております。入校当日も受け付けておりますが、入校式の時間短縮のためご協力をお願いいたします。

 

教習に関して

1. 一日に何時間まで教習を受けることができますか?

1段階は最大2時限まで、2段階は最大3時限まで(連続3時限は不可)です。限定解除・審査は最大2時限までです。

2. 教習の予約方法は?

学科教習は学科計画表のとおり行ないますので予約は要りません。
技能教習は2日先まで予約できます。予約がお取りできにくい場合は、担当指導員または事務員にお尋ねください。

3. 現在、MT車で教習を受けていますが、途中からAT車に変更できますか?

ご希望の方は、変更の手続きをお取り致しますので、詳しくはお問い合わせください。

4. 現在、AT車で教習を受けていますが、途中からMT車に変更できますか?

残念ながら、AT車からMT車への変更はできません。

5. 学科教習だけを先に受講した後に、技能教習を受けても良いですか?

技能教習と学科教習は並行して受講するようにしてください。

6. 学科模擬テストはいつ受ければ良いですか?

なるべく早めに受けるようにしてください。練習問題ですので、問題を解いて、見直しをして、他の問題と関連付けながら実力をつけていきましょう。インターネット学習システム「満点様」は料金は無料で行なっていますので、何回でも受けることができます。

7. 学科効果測定はいつ受ければ良いですか?

模擬テストの問題を全てクリアしてから受けてください。料金は無料で行なっていますので、何回でも受けることができます。

8. 住所や氏名等に変更の予定がある場合は?

運転免許証や住民票の記載内容に変更の予定がある方は、必ずお申し出ください。また、変更してしまった場合も、速やかにお申し出ください。

9. 二輪車の教習では、グローブやヘルメットは必要ですか?

グローブ(軍手でもOK)は各自でご用意ください。ヘルメットは貸し出しいたしておりますのでご利用ください。ジェット型のヘルメットをお持ちの方は持ち込みもできます。

10. 卒業までにどのくらいの日数がかかりますか?

予約の取れるタイミング、取得する車種、教習希望日時により変動しますので、詳しくは窓口へお問い合わせ下さい。(例年2月から4月中旬は混み合う時期ですので、閑散期に比べ日数がかかります。)

11. 学科試験はありますか?

普通車の場合、大特免許・二輪免許をお持ちの方は学科試験はございません。

二輪車の場合、原付以外の運転免許をお持ちの方は学科試験はございません。

 

卒業後

1. 卒業したら、その後はどうすればいいですか?

当校を卒業後、学科試験の受験が必要な方は、運転免許試験場で学科試験を受験してください。卒業証明書の有効期間は、卒業検定に合格してから1年間です。早めに受験しましょう。(限定解除・審査の場合は3ヶ月となっています)

2. 卒業したら、すぐに運転できますか?

管轄の運転免許試験場で本免許の学科試験に合格し、かつ適性試験に合格後に運転免許証が発行されます。それまでは運転することができません。

3. 卒業後、仮運転免許証の期限が切れてしまいました。学科試験は受けることができますか?

卒業証明書の有効期限は発行から1年間(限定解除は3ヶ月)ですので、その間は受けることができます。仮運転免許証は運転免許試験場の方へ返納してださい。

Copyright (C) MinamiSaga Driving School All Right reserved.